18 4月 2023

ミニマリスト 捨てるか悩むもの

 ・源泉徴収票

・契約書

・年金手帳

・クレジットカード

・家電の替えパーツ、付属部品


21 1月 2021

コロナ渦で、変わるモノのあり方

皆さんご無沙汰しております。
ミニマリストの自称あつしです。

ただ、現在は生活の質を上げるためシンプルライフに励んでおり、モノの量は増えました。

2020年から今日まで
コロナ渦で、生活がガラリと変わりました。

まずは、仕事
時差出勤 早く出勤して、早く帰る。
在宅ワーク モバイル通信を持ち帰り家で
ノートパソコンで作業しております。

勤怠管理は、スマホで入退時間入れててすごく
便利です。

営業職である私ですが、以前に比べて
訪問する回数も減ったり、移動先で作業して直行直帰できるのも、気持ち的に楽になりました。

そして、服装も
スーツからオフィスカジュアルとなり
出張がないときは、セーターにチノパン、スニーカーで、私服の量も少しだけ減らせることができました。

今では、オンオフどちらでも使える洋服選びを考えるようになり、クローゼットがスッキリとするし、ネクタイも減らせたのは嬉しいです。


ここ数年は、
メルカリを最大限活用して
家の持ち物を、写真でアップして
買って飽きたものすぐに手放す、
そして、新しいものも手に入れるサイクルを作ってます。

出品リストに、お気に入りのものも、
高めに設定しておき、売れたら手放し、
モノとの縁と感じてます。

山用品は、これまでテントやリュック、バーナーなど高値で売れて、次利用するときはレンタルサービスを利用する予定です。


モノの所有の仕方も日々変わっていく事を実感している。








11 9月 2020

転職で生活が変わった

私が1年前にブラック業界からホワイト企業に転職して生活が変わったことについて

記事にします。


以前の職場

地元の中小企業 全体で30人ぐらいの小さい商社でルート、新規営業を7年間やってました。

大手企業  社員数1000人以上の会社にて既存顧客の営業


・有給休暇が使えるようになりました。

→以前は、有給休暇は本当になくて、盆と正月に多く休みが設定され

こちらの都合では1度も使えない社風。


それが、現在では年間15日、夏季休暇3日を自由に取れる仕組み

平日にしか空いていない銀行や、役所、または予約の取りにくい美容院、飲食店などは空いてます。連休と合わせれば長い休暇となりありがたい。


そして、コロナの影響もあり、時差出勤や、在宅勤務など

パソコンを持ち帰り家で作業でき時間の有効活用をうまく活用できています。


・経費精算や勤怠について

以前は、タイムカードを紙で切る昔ながらの会社で

残業何時間しようが関係なく給与が変わらない。

営業車で使用した高速代、駐車場台の領収書を上司に渡すと

いらん、捨てるぞと、いちいち面倒なやりとりがあり

その後、3週間立って現金で返される^^; 

小銭ジャラジャラです。


現在は、IDカードで勤怠、スマホで打刻、パソコンで申請できる

そして、1週間後には自分の口座に振り込まれる。


・資格手当がある、教育制度がある

資格の費用を負担、毎月手当で給与にプラスされる。

無償で、外部研修や展示会などに招待される。


・残業時間

以前は、先程にも挙げたように残業代込みの給与

現在は、1分単位で残業つくのでがんばった分だけ追加される。


私のように定時で帰り、帰った時間を有効活用するなど考えている方は


面接受ける前に企業の採用ページをじっくり見て何を重視している会社か、

働きやすい会社なのか!? 

会社の明かりが夜遅くまでついているか確認すべきです。

早く暗くなると残業が少ない証拠です。

私も、今回の転職で大中小企業から5社内定頂いて

今の会社とタイムリーで内定がかぶった会社と悩みましたが


収入も大事ですが、長く続けれる会社であると思い少し給与安くても

働きやすを意識して探しました。


何が言いたいかと言うと、転職して生活が劇的に変わった。




少しでも参考にしていただければ幸いです。



06 9月 2020

ミニマリストがお金を使うもの

ミニマリスト=最小限生活者(物を持たない生活) 
→節約家、倹約家のイメージが強い

一個人的な意見ですが、何にお金を使っているのか?
  • サブスクリプションサービス
  • (洋服) 定期的に購入
  • 食費
  • 交際費
  • 旅費
荷物を減らし身軽になって一番思うのは、

思いったらすぐに旅行などに出かけれるメリットがある。


ミニマリストは、物欲が減ることもあり余裕資金が出てくる

それを活用して資産運用を行っている

現在は、配当金を年間20万ほど得るようになりました。

株主優待券で、食費に当てたり、昼食はコンビニでクオカードを使ったり

スーツやスニーカーなどファッションにも株主優待券で30%割で購入したり

株価下落のリスクもあるが、メリットのほうが大きい。

投資金額が、更にお金を生み錬金術のように少しずつ増えていく。


60歳以降は、年金だけでは生活できない時代がやってくることもあり

ある程度は貯蓄も必要である。

みなさんも、お金に余裕があるなら投資も選択肢として一つあると思います。



16 5月 2020

ガッツレンタカー借りてみた

皆さんお久しぶりです。

エアリーマットレス生活をしていると、3年も使えばヘタってきて

寝起きも腰が最近痛い時もあり

実家にある自分の無印良品のマットレスを自力で運ぶことにしました。

配送すると1万5千円、購入すると1万以上かかります。

私が以前使っていたものはそこまで劣化していないため移動させることに。

で、今回利用したのが激安のガッツレンタカーにて軽トラを選択。

軽トラレンタルできるレンタカー屋が少ないため不安ではありましたが利用することに。


家から25分歩いて、到着して

ガッツ石松の写真入り看板でデカデカと(汗)

そして、

契約の時にメールで

ここだけですが、ガッツレンタカーだけ運転免許証+健康診断書が必要なんです!

契約時に以下をご準備ください。

 ◎個人契約の場合
  ・契約者及び運転される方の全員の免許証
  ・健康保険証
  ※ご提示できない場合は、ご来店前に電話にて出発レンタカー営業所へご相談ください。
  店舗で承諾を得た場合に限り健康保険証以外の現住所が確認できる物でも貸出いたします。

軽トラのため、傷だらけですし、中も埃かぶってましてあまり良い気はしません。

個人的な意見ですが、やはり安いだけあると感じました。

12時間4070円、ガソリン代660円 

家にベッドでソファとして使えて最高です。

皆さんお家生活楽しみましょう。




28 3月 2020

婚活アプリで、今月だけで4人に会ってみた


私は、今回Omiai 婚活アプリで何人あるか真剣にやってみた。

2週間前からスタートして

先週から平日の夜ご飯に2人、土日のランチタイムに2人に

年齢層は、20代後半から30代半ばの方です。


私が、今月4人にお会いして感じたことをまとめました。

デート後、4人からラインお礼メール届きました。

次につなげたいと思う人は、特にいませんでした。
男性は、付き合いたいと思わないと反応しません。


  • 角度をつけてアップ写真は、要注意
  • プロフを読んでいない人
  • メッセージでは丁寧語、会うとタメ語
  • 住んでる場所を曖昧、違う場合
  • 目を合わさない
  • 趣味がない人

会話や行動で気をつけること
  • プロフをある程度暗記、話の深掘り
  • 今日の出会いにお礼
  • 集合場所は、店前またはわかりやすい場所
  • 身振り、手振りできちんと席まで誘導
  • 店員さんには、優しくわかりやすいように注文を伝える
  • 褒めること
  • 途中でアプリと恋愛の話を聞く
  • 基本的には相手に話させて、笑顔で相槌を受け相手に気持ちよくさせる
  • 結婚を考えてることをチラつかせる
  • 時間は、1時間半ぐらいで早めに切り上げる
  • 帰り際は、お辞儀で挨拶、その後素っ気なく振り返らないようにする


ハズレくじだったとしても、どれだけ相手を満足できるかトーク引き出せるか
を考えて次回に活かすように話せば消化試合にならなくて済みます。

婚活している男性に参考になれば嬉しいです(^o^)







14 3月 2020

中小企業から大手企業に転職して変わったこと

前職は、従業員30人ほどの会社で7年間営業を従事してきました。

特徴
  • サービス残業 40時間以上(タイムカード関係なく残業代込給与)
  • 早くから遅くまで働くことが偉いとされている古い社風
  • 人間関係がギスギスしており、揚げ足取り合い、ネガティブ、陰口多い
  • 書類などの申請がほぼない
  • 営業車は、荷物も運ぶため軽トラミッション車
  • 運転中電話なるとでないと駄目ですのでいつ事故してもおかしくない
  • 業界的に客がブラックのため時間関係なく電話がある
  • 福利厚生がない
  • 駐車場代を請求すると細かくいちいち言われる。
  • 引き継ぎは、客先に一度回るだけでフォローなし
  • 若手がほぼおらず中年ばかりが残っている会社
  • 有給取れない、ストレスが溜まりやすい


将来ずっと定年まで働ける会社とは思えなく
もっと前向きな職場である大手会社に転職


どのように変わったかと言いますと

特徴
  • タイムカードがなく、入退室管理のカードとネットで管理、残業代は1分単位で出ます。
  • 出張費、経費なども10日以内に通帳に振り込まれる
  • 1フロアだけでも200人以上従業員います。
  • 人事、総務、経理、法務など部門があり会社を守っている
  • 上長の決済が多い、判子が多い
  • 新品の備品を値段関係なく整えていただける
  • スマートフォンもiPhoneで専用のアプリで社外からも仕事ができる
  • 成長している会社のため、社員同士が仲良く明るい職場である
  • 大手企業のため障害者の方も多く採用している
  • 回覧がなく、全て専用サイトで閲覧、検索できる
  • ノベルティなども、社員に頂けたり、懇親会ミーティングなどもあり会社負担が多い
  • 社内にスポーツサークルなどがあり他部署の方と交流できる
  • 営業は、毎日むやみやたらに出向くわけでもなく必要なときだけ電車で訪問のため気持ちが楽。
  • チームとして売上を上げる営業となり数字に追われる事が少なく働きやすく
  • 電話の数が前職に比べて少なく社内で仕事に集中できる
  • 有給休暇をとっていなければ取るように勧められる。そして、フレックス出勤にも対応してます。
  • 会議が多い、会議室も多い
  • お客様にお茶が出さない(笑)用意する人がいない。
  • 未経験でも研修など教育制度がある
  • 資格手当がつく
  • 親会社は、上場企業のため良い面が反映される
  • 雇用契約書がある

私は、働いて半年になりますが、以前の会社に比べ

ストレスも少なく、帰りたい時間に帰宅できる、しっかり手当が出る
職場の方も優しく本当に働きやすく選んでよかったと感じてます。


働きやすい会社か判断するには、給与面だけでなく
長く働けそうなイメージができる会社を選ぶべきです。

私が、転職するときに意識したことは
  1. 自分が成長でき働きやすい会社であるか
  2. 福利厚生がしっかりしていること
  3. 社内がきれいで掃除が行き届いてるか
  4. 取引先がホワイト、大手企業であるか
  5. 親戚に伝えても恥ずかしくない会社か

転職を行いまして
多少給与は、多少下がるのは把握しており
2,3年後には前職と同じぐらいは頂けるようになるでしょう。

やはり人生の半分は仕事ですから、それを楽しめる会社なのかで
人生も変わりますので

少しでも就職活動や、転職活動してる方にご参考になればと思います。





29 2月 2020

人事異動になって感じたこと

私は、入社して4ヶ月間研修をさせていただき

支店にて勤務しておりましたが

この度3月1日より本社で営業職として異動となりました。

本社ということもあり1フロアに200人ぐらいほどいる環境で

刺激のある職場であると感じました。

メリット

  • 色んな部署の方の交流できる
  • 自分の存在をより多くの方に知ってもらえるチャンス
  • 人数が多いため見られてる感を感じ意識して身だしなみ、姿勢を但しきちんと仕事を行おうとする
  • 社長にお会い出来る
  • 目上の人に仕事ぶりをPRできる
デメリット

  • イチから人間関係の構築
  • 本社だけのルールが有る
  • プレッシャーを感じやすい
  • 共用スペースが混みやすい
  • 飲み会などのお付き合いが多い

私は、ミニマリスト思考ということもあり
机の上には PC、ディスプレイ、カレンダー、社内PHSなど
それ以外は、何も置かずにその都度引き出しから出すルールとして
目標時間を決め集中して一つ一つの仕事をこなして行きます。

まずは、分からないことが多いので1つずつの仕事をするために
言われたことは必ずメモ→復習を繰り返す、自分にできることを率先してやること
が自分に求められた使命だと感じます。






24 2月 2020

転職理由に多く挙げられること

社会人になって長年経過すると、同年代の人の給料や、仕事ぷりなどを

話すともっといい条件で働きたいと思いのは当然だろう。


その理由として多く挙げられるのが


1、人間関係

2、給与所得

3、ブラック会社で働いてるから


私は、前職で7年間法人営業として働いておりまして、その経験を活かして

スキルアップをしたいという前向きな理由で転職を決意しました。


まずは、自問自答しました。


  • 60歳(定年)まで働ける仕事であるか
  • 先輩の収入はどれぐらいなのか
  • 福利厚生はしっかりされているのか
  • 私は、現職で人として成長できる職場であるか
  • 有給が使えるのか
  • 時間外手当てはあるか
  • 若手も活躍できる会社であるか
簡単ではありますが、参考にしていただけると幸いです。

転職活動は、求人先に利益を生み出してくれる即戦力を採用するわけであり

ただ単に現職が疲れる、しんどいだけでは求人先には響かないでしょう。

まずは、自分がやってきた仕事に対して棚卸し(箇条書き)

 
どんな 仕事内容、どこに販売するもの、客層、何年勤務した、勤務時間、やりがい感じたことなど全て洗い出すわけです。

そこから、求人先と現職とマッチする箇所を具体的に自己PRポイントして

面接でぶつけるだけです。

もしよければ、参考にしてみてください。






30 11月 2019

大阪マラソン2019 EXPOに行ってきた。

いつもご観覧ありがとうございます。

久しぶりの更新です。

明日2019/12/01 大阪マラソン2019に市民ランナーとして出場します。

4倍の倍率でしたが、2度目で当選。

ここ1ヶ月は、山をおやすみして

ランニングと食制限などに集中しました。


EXPOは、金曜と土曜の二日間なので

金曜の仕事終わりに行くのが空いてておすすめです。

土曜日は、混雑が予想されます。

会場は、インテックス大阪で。
もっと近くにしてくれると助かるんだけどね。




自分のグループに並んで
引き換えとなります。

本人確認、受け渡しはタブレットでバーコードかざすなど徹底してます。
リストバンドも必ずその場でつける形です。
それがいないと出場できません。


ミズノブースすごいたくさんのTシャツ

大阪メトロも民営化で頑張ってるね。





コブクロのオリジナル曲も無料ダウンロードできました。

明日は、楽しんで走りますよ。

24 10月 2019

内定が決まり準備しておくべき書類について

いつもご観覧ありがとうございます。

ミニマリストのあつしです。


今回は、私は11月より新しい職場に勤めることになりました。

入社に当たって準備書類などについてリスト化させていただきました。

会社の大小によって必要、不必要などありますがご参考までに

①身元保証書
親族サイン、印鑑おして頂きます。

②給与賞与振込依頼書
ご自身のお持ちの口座に会社から給与を振り込むために必要です。

③給与所得者の扶養控除等 申請書


④通勤経路申請書
自分が通うルートを記入

⑤資格手当入社時申請書
社内で活用できる資格に関して手当をいただくための証明書となります。
資格取得のコピーが必要。

⑥年金手帳の番号コピー

⑦雇用封建被保険者証のコピー
私は、在職中で社内で聞きにくかったため
ハローワークで用紙を記入で無償で即日で再発行して頂けます。
(印鑑、免許書、マイナンバーなど必要)


以上となります。


円満退社するには

いつもご観覧ありがとうございます。

ミニマリストのあつしです。


明日で、7年半働いてきました会社を退職致します。



退職まで1ヶ月を切るときに行うことをご案内します。

何気に退職日を待つではなくやることはたくさんあります。


まずは、退社にあたって

私は、営業職でありますので今までお世話になってきましたお客様に感謝の気持ちを

込めてあいさつ回り、そして、後任担当者を紹介してこれからも引き続き取引していただけるように行います。

今まで見積書を引き継ぎ担当者ごとに分けて共有ファイルに保管
顧客のメールアドレス、連絡先、会社情報、同業他社などの情報を
お渡しします。連絡先は、赤外線やBluetoothで移動させるのが楽です。




そして、

主要取引先に対しまして、お礼のご挨拶をい一斉送信します。

特に、仕事以外でもお世話になった方に関しては個別の内容でメールをします。

続いて、社内の一人ひとりに過去の思い出とお礼の挨拶を
手短に行っていく、どこかのタイミングで接点があるかもしれませんので
大事にすべきであります。


社内でお世話になった方に対して
お礼のお菓子、担当課の人には
商品券を準備しました。



最後は、営業で使わせてもらった備品の返却、営業車の掃除、机やロッカーの清掃業務を
行います。


引き継ぎまで約2週間毎日多忙でほんとうに疲れます。


感動したのは、当たり前の事を当たり前に行いましたが

お客様から長い付き合いのため、
今までありがとう、寂しくなります、お世話になりましたと

餞別をいただく方もいまして本当に営業職をやってきてよかったと実感してます。

営業とは、商品の金額も大切ですが基本は人と人とのお付き合いで信頼関係が

一番重要です。

ご参考になればと思いブログの記事にしました。







05 10月 2019

最後の転職活動として約3ヶ月間やってみた

いつもご観覧ありがとうございます。

ミニマリストのあつしです。

6月頃から、初めました転職活動ですが約3ヶ月弱で終了しました。


今回の転職の軸として、
ワークライフバランスの改善、福利厚生、給与アップ、
新卒採用活動してなかったため大手企業を受けたかった
ので企業研究していろんな業界をみてみたい

現職をやりながら、仕事を抜け出して面接に行くのは
準備時間(面接対策、企業研究)、求人票チェック
本当に大変な作業で労力、精神面も応えました。
ここ3ヶ月、先の見えない将来に向けて進み続けました。

中途採用では、書類選考で20%しか通過しません。
そして、企業側も即戦力を求められますので受ける業界経験がないと
ほぼ書類選考で弾かれます。

私は、現職で勤務しながら転職活動を行っていたので
アドバイスすることとしては、色んな転職エージェント、サイトを活用を
同時並行で行い面接のタイミングを合わせることです。

利用したサービス

転職エージェント 5社
スカウト専門     2社
転職サイト  4社
転職フェア 1回
企業エントリー 約120社

毎日のように、スカウトメールや企業案内メールチェックは膨大な数で正直疲れます。
少しでも良いなと思えば、エントリーすることを心がけておりました。
書類選考通過で面接対策で、企業研究して興味が湧くこともあるので
軸が定まってない場合は、エントリー数で勝負しましょう。

履歴書、職務経歴書のアップデートで繰り返すことで
さらに読みやすく、相手企業に心をつかむことを努力しましょう。


面接対策としては、自己分析と応募企業のマッチングをひたすら繰り返し
企業様がイメージしやすい自分なりの言葉でエピードトークを入れてあげれば伝わりやすい。そして、面接とは非日常の空間であり一方的に質問されるということで
独特の緊張があります。 私も、転職活動初盤は、電話面接からはじまりSkype面接、つづいて会社面接などがございまして会社面接が一番緊張します。

いつも以上にハイトーン、声を張る、面接を受けるでなく企業様の貴重なお時間を使って
面接をうけさせていただき自分を売り込む場だと認識することが大事です。
そして、面接の場に飲まれず笑顔で楽しんで受け答えしようを意識すれば
かなりの確率で面接通過することが多かったです。

私は、極度の緊張することもあり言葉が飛ぶこともございましたので
面接2,3日前から家で声に出して何度も反復練習して覚えました。
文字で書くことと声に出して読むと話し方も異なります。

よく聞かれる面接質問事項

自己PR
職歴紹介
転職理由 (今の業界で叶えられないことや次の職場での目標含める)
志望動機
業界の知識、仕事に内容について
長所、短所
営業として何が大切か
仕事をして辛かったこと
資格について質問
入社時期
給与面
未経験の場合契約社員でも大丈夫か
現職の細かい質問
アルバイトフリーターが長いとなぜ正社員でないのか

逆質問(3から5個はあるとよし)


費用(3ヶ月で長距離移動あり)
写真代 1600
駐車場代 4700
高速バス代 4000
高速代 2000
印刷代 300
電車代 11460
宿泊代 10000
合計  34060
3万も使ったのも改めて反省してます。
ただ、悩みに悩んで多くの会社受けてよかったです。

転職活動している方に一人でもお役に立てればと思い記事にしました。